MENU

【田舎に住んでるけど、トレジョに行きたい!】サンドイッチロール と マドレーヌ

アメリカの田舎からこんにちは、カントリーOLさんです。

アメリカの憧れのスーパーマーケット、トレーダージョーズ。しかし、アメリカの田舎からトレジョまでは、日帰りでは行きづらいほどの距離があります。

りすくん

どんだけ田舎なの

先日、夫がシカゴ郊外へ行く用事があったので、トレジョに寄り道してもらい、いくつかお土産を買ってきてもらいました。

りすくん

ラッキー!

今回は、Sandwich Rolls (サンドイッチロール)Madeleine Cookies (マドレーヌクッキー) を食べてみました。

(2025年春現在の価格を記載しています)
(売切れや、現在は販売していない等の場合もありますので、ご了承ください)

目次

Sandwich Rolls (サンドイッチロール)

おいしかったです!

結構大きくて、大きさを測ってみたら約15cmありました。(4つ入り、$2.49)

卵を挟みたかったので、水平に切込みを入れて、エアフライヤーの高温(Air Broil:450°F)で3分ほど焼きました。

トーストしたので、表面はカリッと、中はふわっとしておいしい!
フライパンで焼いた卵、ブラックペッパー、マヨネーズをのせただけですが、1つが大きいので食べ応えもあります。

挟んだ卵が足りなくて、途中でソーセージと赤パプリカを追加。
卵だけなら、2個くらい挟むのが適量かも。

ひとりで食べる気ままな朝ごはん

1つ200キロカロリー
Product of Canada

くせのない食べやすいパンで、とてもおいしかったです!

Madeleine Cookies (マドレーヌクッキー)

日本で働いていた頃は、ときどきおやつに焼き菓子を食べていました。
お客様からの頂き物だったり、同僚からの差し入れだったり、自分で買ったごほうびだったり。

丁寧に個包装された焼き菓子はとても日本らしいものだったのだなぁ、と今では思います。

りすくん

またホームシックになってる…

それはさておき。

トレジョのマドレーヌ (6つ入り、$2.99)

パッケージにクッキーと書いてあるため、「マドレーヌってクッキーなのかな?」と一瞬疑問がよぎります。お味は、日本のマドレーヌやフィナンシェのようなしっとり感はあまりなく、表面は硬めで、サクッとパクっと食べられます。あまりポロポロと崩れたりもしないので、職場でのおやつにも最高です。

日本のマドレーヌとトレジョのマドレーヌ、どちらがおいしいですか?と聞かれると、ちょっと答えにくいですが、トレジョでマドレーヌが購入できるのはうれしいので、私はこれからも何度も買ってしまうと思います。

りすくん

日本に1票

数日間は日持ちもするので、時間をかけてアメリカの田舎まで持って帰ってきても安心です。

ごちそうさまでした。

また食べたくなるような、パンとマドレーヌ

いかがでしたでしょうか。

今回は、アメリカの田舎にはない憧れのスーパーマーケット、トレーダージョーズで買ってきてもらったお土産をご紹介しました。

今回試してみた、Sandwich Rolls (サンドイッチロール)Madeleine Cookies (マドレーヌクッキー) は、どちらもくせのない味で、また食べたくなるような商品でした。

実際にアメリカに住んでいるにもかかわらず、気軽にトレジョに行けないのは切ない限りですが、今後も「田舎に住んでるけど、トレジョに行きたい!」という情熱を胸に秘め、いろいろな商品を試していきたいと思います。

りすくん

情熱がある

最後までお読みくださり、どうもありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次